2011年05月22日

もっカラ行ってきた

あー、イキテマスヨ? でも、アイモバのおかげで死にそうです。体力的に。課金してナンボのゲームに課金せずに真っ向から立ち向かうのはヤメといたほうがいいです、マヂで。そんな更新放棄気味なブログの主です。
更新をサボってる間には
『MBF4』に行ったり、直近では『もっと! Colerful Master』に行ったり…いつも通りデスねw やきゅも開幕しております。今季初モノも何を間違ったか本塁打で出ておりますwww
そんなワケで、今回は記憶を遡らなくてもある程度はなんとかなりそうな『もっと! Colorful Master』について。

偶々、金土日と連休だった週末に大阪でアイマスの同人イベントがあったので、じゃあ行ってみようか? そんな思いつきだけで決定。月曜にも休みを要求してw ヒドい社員も居たもんだwww
出発は木曜の夜です。…イベントは日曜なんだから土曜出発でいいんぢゃね? と思ったソコのアナタ。アナタは正しい。ぢゃぁ、なんで木曜夜出発なの? 答えはカンタン。木曜深夜に愛知、三重。金曜深夜に大阪の代行を頂戴するため。課金否定派のアイモバ脳はこれくらい腐ってるワケですw
そんな目論見はさっそく愛知三重で崩れ去りました。愛知三重の通過ルートには代行依頼は無く、ただただ通過するだけ。伊勢/鳥羽/志摩を自力、尾鷲/熊野で代行を1件頂いただけで夜は明けつつ和歌山に突入。いままでの調子からあまり期待はしていなかったんですが、和歌山キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 新宮、那智勝浦、枯木灘/串本周辺と、尾鷲/熊野から通算で4エリア連続で代行によるエリア数増加に成功。潮岬を越え、後半戦もこの調子で…行きませんでしたw すさみの道の駅で軽くあふぅしたら3時間も寝ていたでござるww この段階で残っていた代行依頼は次のエリアの白浜周辺のみ。…まぁ、ちかたないね、兄(c)。和歌山の残る3エリアは自力営業して、和歌山制覇。ちなみに朝飯兼昼飯は和歌山市内の山為食堂で中華そば。見た目はドロドロとんこつスープでクドそうな印象でしたが、実際に食べてみるとそんなでもなく。トロトロのチャーシューがおいしくて、チャーシューメンにすればよかったとか思いつつ。あと、大盛り不可なんで、ガッツリ喰いたい方はごはんを頼むといいよ!
和歌山制覇後は奈良南部、南河内、泉北、泉南と抑えて、宿泊地の千日前には16時過ぎに到着、しばし寝る。24時前に再度出撃、大阪市内及び近隣地域の代行消化に。…いやぁ、覚悟はしてましたが代行出ないッスねw 埼玉ほど酷くはないけど神奈川から箱根、真鶴、三渓園を外したくらい? 結局、5時頃まで走って増えたエリア数は10。自力で増やしたエリアも4つはありそうなんで、純粋に代行で増やしたエリアは5、6個ですか…。まー、そんなモンよね。
土曜日は寝るだけでほぼ終了。夕方前にヒマなんで髪切ったり、三角公園まで歩いて甲賀流したり。夜は南海通りのたけくらべでたけそば大盛りをつまみに中生gkgk。明らかに呑み足りないが、腹は一杯。寝れぅ。
日曜は9時にホテルを追い出されたので、時間調整がてら未取得エリアを埋める作業。つーても、自分の分は天王寺/あべの橋、阿倍野/住吉/平野だけでしたが…。10時過ぎにはなんばに戻ってきて会場入り…並ぶ場所無いw 雨もザバザバ降ってるので、地下街の喫茶店で茶をシバいて再度時間調整。11時50分、10分遅れた開会からさらに10分遅れで戦闘開始。遅刻サークルもお目当てのところには無く、15分もしたら戦闘終了なカンジでお宝少なめ、標高4cmほど。既刊のみとか新刊コピ本とかそんな流れだったので。しっかし、サークルもスタッフも買い専もいつも見るメンツばっかりだな、オイw 人のコト言える立場ぢゃ無いがwww
14時前には会場を後にして、阪神でいか焼き。足らないので蓬莱で豚まん。そして帰る。富士川に20時に着いて、今日こそは1階のコンビニでおでん!…と思ったら、閉店準備してれぅ。21時までって書いてあるやんw 仕方ないので食堂でしらす丼。22時に片割れと別れて本日は終了…とは行かないのですよ。大阪での営業不振は東京で取り返す! 5時間ほど残業しますたw 直前でのインターセプトや不正な遷移が多くて心折れそうでしたが。orz



twin_g at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月03日

やよはるモバマスに行ってきた

やよいSHOW3/ハルカジョウ3Mobile M@STERに行ってきましたよ。出遅れでw 事前にチェックをするヒマを作れなかったので端から順に廻るしかなかったワケですが、最後のほうにしたところはコピ本終わっちゃってたりとかして、やっぱり最低限の準備は必要だなぁ、とか思ったり。そんな本日のお宝は標高12cmほど。ミニ四駆のほうは仙台細マス用のからモーター積み替えとステッカー張り替えだけのやっつけ仕様で出て、大惨敗。持ち主と同じで動きがもっさりしすぎだw アフターはじゃんけんで景品争奪戦になるのがいつものパターンですが、今回はチャリティーオークションをして募金を募ったワケですが…アイマス紳士はバカばっかだったw 色紙類で2萬(で打ち止め、その時点で残ってる連中でじゃんけんして落札者を決定)が乱発、アケマスのロケテカード全種セットが24k等々…〆て740,360yen也。ホント、バカばっかだな…。まー、オレもコレ4つ入りに一葉さん張ってじゃんけんで負けてみたりと、バカの末席には居りましたがねw

twin_g at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年02月13日

ちー誕5に行ってきた

ちーちゃんのお誕生会5 -quinquies- に行ってきましたよー。体調的にはズタボロでしたが。主に胃腸が。風邪なのかノロなのか食中毒なのか…まぁ、病院に行く気は無いんですが。吐き気は無いし、熱も最初の1日だけ38度まで上がった以外は36度台だし。ただし、お通じが以下略。喰えば喰うほど反動が出るので、1日1食デスヨー…ちなみに食欲もフツーですw

まぁ、そんな体調でしたが、地元PiO開催なんでゆるゆると出掛けて開場15分前着。まぁ、この時点である程度拾えないトコが出るのは覚悟してたんですが、入ってみたら閑散…とゆーか、見事に一極集中してるw  当然ながらその大行列は華麗にスルーですよwww  なんで皆さん並ぶんでしょうねぇ…スペースには200も300も入ってそうなダンボールが3つ4つと置いてあったのに。もっとも、そのおかげで自分のお宝回収作業は極めて順調に進められたワケですが。本日のお宝、標高15cmナリ。

あらかた戦闘終了したあとは、時限のコピ本待ってたり、アイモバ談義をしたりしてアフター待ち。そう、今日は珍しくアフターに参加です。なぜなら、アケマスのスコアタがあるからw  普段からアイマス2はないわー、とか、オレの知っているアイドルマスターは死んだ、とか言っちゃってるオレですが、そこは腐ってもアケマスP、蒲田川崎と設置店にも恵まれているこの状況で出ません、とゆーワケにはいかないのですよ…と言いつつ、今年に入ってからはアイモバの代行回収がメイン業務になっていた上に、実はオフラインモードになってから1回もやっておらずにぶっつけ本番…とかゆー、やっつけ仕事もいいところの2敗もしてるものすごくショボいユニットしか用意できなかったワケですがorz  で、エントリーそのものも7人11ユニットしかおらず…コレが時代の流れか…  それでいて5/7位…ヘタレたのう…さすが心は万年超売れw  あ、ネタ賞その2『ファン数に72が一番多く含まれているユニット』を72萬台、とゆーただそれだけで頂きました…せめて72萬7200とか、72萬0072とか、それくらいはやった上で受賞したかったです…まー、ハンパなネタスキルがいかにもオレっぽいとも言えますが…


twin_g at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)